お知らせ
有料観覧席チケットをご購入のお客様へのお願い
●有料観覧エリアに入場するには、桟敷席は1マス、イス席は1名につき1枚チケットが必要になります。
また、チケットを紛失しても再発行はいたしません。
●チケットの確認は会場ゲートで行います。
●チケットの確認後、人数分のリストバンドをお渡しいたしますので、必ず1人1枚を手首に巻いてご入場ください。また、退場後に再入場される際は、リストバンドをご提示ください。
●リストバンドを切断した場合は無効となります。また、紛失しても再発行はいたしません。
●ご入場の際は、必ずチケットをお持ちの方と一緒にご入場ください。なお、会場は携帯電話が通じにくくなる場合がありますので、お待ち合わせは事前にしていただきますようお願いいたします。
●リストバンドはチケット確認後に人数分をお渡しいたしますので、やむを得ず、ご一緒に入場ができない場合は、すでにご入場いただいている方が一旦退場し、会場の外にて受け渡しをお願いいたします。
●大会開始直前の入場口は大変混雑いたします。開場は午後1時からとなっておりますので、お早めにご入場ください。
●桟敷席への入場は1マス4名以内、イス席は1席1名までです。ただし、未就学のお子様については、同伴者の膝の上に着座できる範囲に限り同伴での入場が可能です。
●所定のスペース内で管理可能な物品の持ち込みは可能ですが、テント、イス、パラソル、大型テーブル、ペットなど、他のお客様の観覧の妨げとなる物品の持ち込み及び行為は禁止します。
●自転車、カート、台車などの会場内への持ち込み、預りはできません。ベビーカー及び車いすについては、他のお客様の観覧の妨げとならないよう所定のスペース内で管理するか、指示された箇所に保管してください。ただし、紛失・破損などの責任は負えません。
●撮影などのための座高の高さを超える三脚などの使用を禁止します。また、桟敷席内での立ち上がっての撮影や通路などの所定の席以外の箇所を利用した撮影はおやめください。
●観覧中の傘のご使用はおやめください。カッパやレインコートなどの雨具をご利用ください。
●会場内は全て禁煙です(電子タバコなどを含む)。
●大会終了時に桟敷席区画番号ごとの規制退場及び一方通行を実施いたしますので、場内放送や係員、警備員などの指示に従ってご退場ください。
●原則として雨天の場合でも決行しますが、花火大会開催基準に基づき、大会を延期、中止又は中断する場合があります。
●大会を延期したときは、本チケットをそのままご利用いただけます。
●大会を延期した場合及び大会開催後に中止となった場合、補償及びチケットの返金はいたしません。
●大会が開催されなかった場合を除き、いかなる不測の事態が生じても桟敷席券の返金はいたしません。
●チケットの不正転売については、チケット不正転売防止法により禁止されています。転売などの事実が認められた場合、当該チケットは無効とします。その場合、払い戻しなどはいたしません。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは商工観光課花火対策室です。
本庁舎3階 〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(内線2705) ファクス番号:029-823-9220
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
土浦全国花火競技大会実行委員会ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。